どうも、こんばんわ。
100%ジュース。主にオレンジとグレープが大好きなオレクヤンです。
100%ジュースってなんであんな美味いんすか?
絶対、俺の栄養不足だよね?w
っていうのは、置いておいて。
好みは分かれるものの、濃厚で栄養価も高そうだし、果汁も楽しめて最高だと思っていたんです。
ただ、先日スーパーに買い物にいったとき思ったんです。
100%ってことは果汁だけでしょ?
なのに、なんで凄まじい量の種類と激安な価格帯でおまけに賞味期限も長めなのか?とても不思議に思いました。
他にも、ファミレスとかのドリンクバーでジュースをコップに注ぐと水も出て来ませんか?
めっちゃ不思議に思ってたんす。あれじゃぁ100%じゃないやん。
ってことで調べてみたら、100%ジュースには2種類あることがわかりました。
【濃縮還元(のうしゅくかんげん)】と【ストレート】
その違いを今回綴っていこうと思います。
[aside]おすすめ記事。
100%グレープジュースの炭酸?【ピュアポム レッド】を、評価してみる。[/aside]
【濃縮還元】のジュースは、美味い。
まず、濃縮還元のジュースはどんなものなのか?
簡単にいうと、コンビニやスーパーで安く大量に販売されているものだと思ってもらって問題ないです。
これ、めちゃくちゃ美味いんです。
しかし、、、
なぜ安いのか?
なぜ大量に売られているのか?
なぜ美味いのか?
濃縮還元の仕組み
濃縮還元は、読んで字の如く果汁を一旦【濃縮】し、販売するときに水を【還元】して製品にしているから。
果汁は、果汁の他にも水などが含まれているので、余計なものを取り除きます。
ここは、【濃縮】という作業です。
%の表記をすると、果物から果汁を絞り出した場合を100%と考えると、水などの余計なものを抜くと200%になると想像するとわかりやすいです。
200%の果汁は、濃すぎて飲めません。
カップラーメンの液体スープなんて飲めないですよね?
あれはお湯が入って初めて100%のスープになって美味しく飲めるんです。
それと同じようなものです。
それが安い理由。
果汁を濃縮するということは、物自体が小さくなります。
そうすることで、一回に輸送するための費用が減るのです。
だから、コストが安くなるので価格も安くできるんです。
果物1つよりも、果汁の方が小さく、果汁よりも水を抜いた果汁の方が小さい。
例として、1回に果汁1リットルのビン100個の輸送が出来るトラックに、濃縮すれば200個輸送出来るイメージ。
(数値は例です。)
あとは、着いた先で水で戻る(還元)すれば出来上がりってことです。
安い理由のイメージは、なんとなくつかめたでしょうか?
なぜ、大量に売られているのか?
それもコストの問題。
上の例と同じ。
100個輸送出来るはずが200個輸送出来るなら、その分売ることが可能になって来ます。
その他の理由は次で。
なぜ、美味い?
安いのに、なんであんなに美味いのか?
それは、100%であって100%じゃないからなんです。
どゆこと????
濃縮還元の場合、還元する際水以外の成分を入れていいんです!!!
つまり、美味しくなるよう加工出来るということ。
それじゃ、100%じゃないじゃん!
って思うじゃないですか??
俺は、思った。
しかし、先程も話したが濃縮した果汁が200%だとしたら、100%にするためには何とでも出来るということ。
だから、濃縮還元のジュースには内容量の表記に【果汁】の他に【香料】とかが記載されています。
200%の果汁に95%の水で還元すればそれは105%ジュースです。
なら、濃縮した際に失われてしまった香りを付け足そうじゃないかと5%の香料を入れれば100%ジュースなんです。
(なんども言いますが、数値は例で考え方はイメージです。)
完全に、やられた感でますよね?w
だから、果物そのものの産地や製法方法で味が変わるのはあるものの、美味しく加工出来るので味も風味も値段も変わるのです。
甘さが足らないから砂糖を入れることも出来るんです。
もう、ただのジュースやん!
【ストレート】は不味いの?
ストレートとは、果汁を絞って殺菌されたもの。
つまりは、果汁そのままと思ってもらっていいでしょう。
このストレートは不味いと思う方もいるかもしれません。
ましてや、美味しく加工出来る濃縮還元とは訳が違います。
素材そのものの味が楽しめるので、好みが分かれます。
砂糖も入ってない、香料もない、果物の味が決めてです。
不味いかどうかは、正直人によるので何とも言えませんが、俺自身はストレートの方が好きです。
ストレートは価格が高い。
とにかく、ストレートは高いです。
濃縮還元とは違い、素材そのもの+果物から出る果汁分しか取れません。
完全に100%です。
なので、内容量は果物だけです。
輸送のコストも高いし、期限も濃縮還元と違い短めです。
大量に作れない分、市場に出回る量も少ない。結果高くなるのです。
ストレートは入手困難?
とまぁ大げさに言いましたが、あくまで濃縮還元物に比べて入手しずらいです。
スーパー・コンビニじゃぁまず見かけませんし、よっぽど果物の産地にあるコンビニとかじゃないと中々買えません。
あとは、通販がメインになってしまいます。
ちなみにおすすめのジュースがこれ。
でも、これも単品ものがあまりなかったりと、お試しで買うにはハードルが高い。
少し味に敏感な人だと、グレープジュースが好きだけど酸っぱいのがちょっとという人もいると思います。
ストレートだと素材の味、つまり収穫されたぶどうの味によって変わるので酸味が強いぶどうだと酸っぱさが強い場合があります。
そうなると、尚更手を出しにくいですよね。
おすすめの購入方法。
通販は勿論なのですが、一番いいのは高速道路のパーキングエリアお土産やさんなどで販売しているのを買うのがおすすめ。
旅行先などで寄った際に購入してみるのが、目で見れるし値段もわかりやすい、おまけに1本から買えます。
しかも、その場所が産地になっている場合があるので、行く先々でいろんな味が楽しめます。
寄ってみた際には、見てみるとおもしろいですよ!
まとめ。
100%ジュースって、手軽に栄養が取れるとか色々なことを言われているので本当に好きな人とかじゃないと飲まないかもしれませんが、好きな人こそストレートをぜひ飲んで頂きたい。
飲みやすさが全然違います。
濃縮還元もまた美味くて飲んじゃうんですが、ストレートもたまの贅沢みたいに飲んでいると味を楽しめます。
俺がおすすめするのは、断然ストレート。
理由としては、素材が楽しめる。余計な物が入ってない。糖分の過剰摂取を避けたい。けど、飲みたいというわがままを叶えてくれるからです。
ワインソムリエならぬ、ストレートソムリエになろうかなw
それじゃ〜ばいなら!