どうも、こんばんわ。
音楽大好き〜〜〜オレクヤンでございます。
以前、鈴木雅之のコンサートに行った時に、鈴木雅之の誕生日で61歳だったことに驚きを隠せませんでした。
[kanren postid="944"]
そこで、もしや俺が好きなミュージシャンって還暦過ぎてんの?と、疑問に思い調べてみると凄い著名人ばかり。
しかも、元気でパワフルな方も多かったので今回綴っていこうと思います。
いざ!驚きの世界へ〜〜〜〜w
還暦は何年生まれ?
今年2017年に還暦を向かえる方は、1957年昭和32年生まれの人です。
因みに俺の親父は昭和30年生まれなので、もう還暦超えています。
母は33年だから、来年かな。
この昭和32年以前にこの世に姿を表した人がすごすぎる。
もっとも、他の年代でも凄い人は多くいるのですが、今回はあまりに知っている人が多すぎてびっくりしています。
俺のNo.1!【長渕剛】
もうファンなので、還暦を過ぎていたのは知っていましたが、最近の長渕剛をご覧になったことありますか?
とても、還暦を過ぎているとは思えません。
【生涯現役】と謳っているほどの体力を兼ね備えています。
カッコイイ。。。。。。。
曲の好みや、変化があってファン層は変わりつつありますが、根強いファンも多く若者にも人気があります。
因みに、俺がファンになったのは15歳の時でした。
【松山千春】
最近、飛行機内の出来事で少し話題になった紳士。
声と曲がいい。
曲も覚えやすいし、歌いやすさもあって、カラオケで歌っています。
マイクの持ち方が独特で、モノマネされるかたも多いのですが、
あの透き通った高い声は、中々難しいですね。
【松任谷由実】
松任谷由実40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。 (通常盤)
独特な歌い方と声。哀愁も漂わしながらパワフルな所も好きです。
何より、映画やドラマに使われていることが多いので、聴いたことがあるという人も多いと思います。若者でも「あっ!聴いたことある」と言われる曲が多いはず。
実際あまりテレビで見ないけど、【ユーミン】の愛称は今でも変わらず馴染んでいます。
【竹内まりや】
REQUEST -30th Anniversary Edition-
名前だけ聞くと知らない人も多いかもしれません。
しかし、クリスマス近くなるとテレビで流れる
【ク〜リスマスが今年もやってくる〜〜】と同時にフライドチキンが食べたくなりませんか?
それだけ、有名な曲です。
まさかの還暦を超えていらっしゃるとは、、、
正直50代前半ぐらいかと本気で思っていました。
夫の山下達郎のことを考えると、わからなくもないですが、、、
山下達郎も還暦こえています。
まとめ。
いかがでしたでしょうか?
今回4人ご紹介致しましたが、本当に素晴らしい方たちが勢揃いです。
他にもまだまだいるので、少しずつ追記していこうと思います。
少しでも名曲が残って、いつでも聴けることが俺の望みです。
それじゃ〜ばいなら。