どうも、こんばんわ。
久しぶりに自分の車に乗ったらバッテリーが切れていたオレクヤンです。
皆さん、【ブリトラ】って聞いたことありますか?
正式には、【ブリーフ&トランクス】というユニットなのですが、この人が復活していた事に驚いています。
元々、俺が小学生の頃、友人から教えてもらって知ったのですが、当時の俺には衝撃的に面白すぎて終始爆笑していたのを覚えています。
そんなブリトラが一時解散して、片方の【伊藤】という人がソロで活動していたのは知っていたのですが、ある時ふと検索してみたら、
復帰しとるやないかぁーーー。
おまけに再デビューしてるではないか!!!
今回はそんな驚きもあって、ブリトラの魅力みたいなものをお届け出来たらと思います。
好きな人は絶対好き!!!
ブリーフ&トランクスってどんなユニット?
こんな人達。
とだけ伝えると、叩かれそうですねw
【ブリトラ】の公式サイトは→こちら
1998年に、【さなだ虫】という曲でメジャーデビューしています。
半径5メートル以内の生活をテーマに曲を作成しているようです。
写真右が、伊藤多賀之(たかゆき)さん
写真左が、細根誠(まこと)さん
伊藤さんが、2000年ごろ難病を発症し解散するも、闘病しながらもソロで活動。
細根さんは解散後、芸能活動をやめ、しろくま生花店をオープンさせている。
※ ウィキペディア参照
俺は、半径5メートル以内の日常を歌っている所に魅了されています。
当時の俺はさなだ虫の存在すらしらないのに、あんなにハマっていたのはきっとメロディーも最高だっただと思います。
復活してからの曲が、相変わらず最高。
こんなに、いい意味で変わらない笑いを与えてくれる事に感謝しています。
こんな素晴らしい曲、であった事ないです。
- 発想が独創的というのか、
- 観点がそもそも違うというのか、
- これを公にしようとした勇気というのか、
とにかく、俺には想像もつかない+身近な事が実に絶妙なんです。
これが最近の曲になるみたいで、まさに絶妙感伝わるでしょうか?
逆に伝わらないか???w
本当に身近に起こっていそうなことで、自分も経験した事があるような事が書かれているのが最高に面白いです。
おすすめのブリトラ過去作品。
小学生の頃から聴いていたブリトラで、これは聴いてもらいたいと思うものをピックアップしてみました。
興味が湧いた方はぜひ。
口内炎
どんなに強い人でも、口内炎には勝てないというような曲です。
もうリアル過ぎてたまりません。
本当に起きてそうですし、技をあたかも本当に使ったのではないか?と錯覚してしまいます。
Pai Pai
赤子の気持ちを歌った歌を俺はこの曲以外しりません。
かなり、好きな曲です。
みそ汁ストロー
今ではリアリティにかけるかもしれませんが、当時だとヤマンバギャルとかがいたので、本当にいてもおかしくない気がしていました。
本当にいたのでしょうか?
長靴をはいた僕
これは共感する人もいるのではないのでしょうか?
俺は、経験した事があり、同じ感情を抱いた事があります。
お尻にフォーク
完全な落ちがある歌ですね。
そんな事ある??しかもせつない、悲しい歌です。
原稿用紙にラブレター
この曲はカバー動画しか見つからなかった。
幼い頃の、嬉しい感情と矛盾した感情に葛藤する曲。
なんか、懐かしさがあり、不思議な感情になります。
他にもたくさんある。
他にもたくさんあって紹介しきれないのですが、どれも近いニュアンスの曲が多く、信念を貫いている感に、尊敬すら与えてくれます。
ソロで活動している時も、変わらずのスタイルで貫いていて、リアリティーのある曲を多数排出しています。
ぜひ皆さんも聴いてみてください。
きっと、ハマる曲が現れると思いますよ!!!
まとめ。
最近はこの曲にハマっています。
実際俺が昔やっていたあるあるみたいな事も謳っています。
少し、笑いたいなと思った時に聴いて見てください。
きっと、笑える人もいるでしょう。
今後の活躍にも期待しています。