タバコの増税が始まりましたね。
今後、タバコはいくらまで値上がるのか。
今回の値上げで、減煙したり、コスパを考えて電子タバコにも変更する人が増えていると思います。
そんな中、薬局で買い物をしている時に見つけた、ビタミンを吸って補給する電子タバコのような物を発見したので、購入してみました。
元々、ユーチューブなどで見ていて気にはなっていたのですが、類似品なのか?どうなのかがはっきりわからなかったので、とりあえず買ってみようという事で2本のフレーバーを購入しました。
[aside]おすすめ関連記事。
・吸う美容液?【プラスビューティー スターターキット】を、男がレビュー
・電子タバコ【eGo AIO】をレビュー。とりあえずこれで充分。[/aside]
【eVita(エビータ)】を買ってみた。
薬局で発見したのですが、どうやら【VITABON】の類似品のような感じです。
[itemlink post_id="1885"]
とは言え、価格が1000円と安く、今話題になっている【吸うビタミン】ということもあって嫁とテンション上げめで2本購入しました。
薬局のタバコ売り場に売っていて、使い捨て電子タバコになるようです。
[itemlink post_id="1886"]
そもそもビタミンを吸う?
普通のタバコは、吸うことによってビタミンが失われるとよく言われますが、その逆をついた電子タバコ。
ビタミンが摂取出来るかどうかは別にして、ビタミンを吸引することが出来るというもの。
俺は医者でもないから、仮に電子タバコにビタミンが配合されている事で肺でビタミンが吸収出来るのかはよくわからないのが、正直な所です。
これでビタミンが少なからずとも摂取することができるなら、サプリを飲むのとなんら変わらなく、ただ吸えばいいので手軽にビタミン摂取が可能になります。
フレーバー(味)の種類。
味といえばいいでしょうか?
【eVita】には4種類のフレーバーがあります。
[aside]
- ブルーベリー風味
- メンソールミント風味
- バニラ風味
- グレープフルーツ風味
- NEW エナジードリンク風味
- NEW アップル風味
[/aside]
俺が買ったのは、グレープフルーツ風味とブルーベリー風味。
バニラ風味は予算の問題で買えず、メンソールミントは売り切れで、おまけにミントがあまり得意ではないという理由で断念。
4種類しかないのは、少々残念だが、選びやすさはピカイチだw
最近2種類の新しい2種類のフレーバーを発見しました。
エナジードリンク風味とアップル風味。
ニコチン・タールは?
これは、電子タバコなので、ニコチン・タールは【0】のよう。
電子タバコって基本ニコチン・タールを含まないらしいが、日本食品分析センターという内容物などを調べて、商品が安全な物であるかを調べてくれる法人があるのですが、そこで、証明されているようです。
安心できる要素ではあるようです。
吸引回数。
この電子タバコは、充電などが出来なく、使い切りのものです。
なので、吸引回数が約500回と表記されています。
今日あけたばっかで、そんなに吸う気にはなれなかったので、俺の吸引量でどれくらい吸えるのかはわかりません。
500回吸えないにしても、400回くらい吸えれば、
普通のタバコが一本10回吸うとしたら、一箱(20本)で200回。
410円が二箱で400回になります。
そうなると、【eVita】は価格が1000円だったので、割高になります。
この辺は個人差があるので何ともいえませんが、500回吸えればどっこいどっこいといった所でしょうか。
2017年10月21日 追記。
実際に全て吸い終わりました。
吸い終わる時は、吸っている感覚がなくなり煙もでなく成る上に、先端の赤く光る部分が赤く点滅します。
単純に煙がなくなるので、わかりやすいと思います。
因みに味は少し残っていました。
実際吸えた回数は、約350回程度。
ちょっと吸う量が一回に多かったかもしれないですね。
500回は吸えなかったですが、個人的には面白い電子タバコが経験出来てよかったと思っています。
見た目はおしゃれ。
キャップを外すの忘れた、、、
開封後、電子タバコの両端にキャップがされているので外して使用します。
見た目は、シンプルで普通のタバコと太さは若干太いと感じる程度、指ざわりも悪くありません。滑りやすい感じはあったので、落としやすいかもしれません。
重さもタバコよりは重いので、手で包むようにして持たないと辛いです。
加えて吸うには少しキツイ。
先端も吸い込むと下の画像の先端が、赤くLEDが光るので、タバコ感はなくはないといったところでしょうか。
ビタミンの種類と成分。
【eVita】は、いくつのビタミンが吸えるようです。
- ビタミンA
- ビタミンB
- ビタミンC
- ビタミンD
- ビタミンE
他の成分は、
- コエンザイムQ10
- コラーゲン
が、含まれています。
メンテナンスがいらない。
少し前に流行っていた電子タバコなどはメンテナンスが必要だったりします。
【eVita】はそれがありません。
完全、使い捨てなので使い終わったら、捨てればいいだけです。
これは、手間がなくて良いポイントです。
使用感をレビュー。
実際の吸ってみたので、感想を綴ってみようと思います。
参考までにどうぞ。
タバコを吸っている感はごくごく微小。
そもそもタバコではないので、本当に吸ったかな???くらいにしか感じません。
確かに水蒸気とは言え、かなりリアルな煙が出るのでタバコ感はありますが、吸っていても特にタバコを吸っているって感覚はなく、まったく別物感の方が強いです。
禁煙には向いているのかな?
俺は禁煙には向いていないと思いました。
気分転換などに使うにはいいと思いますが、タバコを吸いたくなります。
これは、俺に禁煙をする気持ちがないという事もあるのであしからず、、、
ただ、減煙できるかもしれません。
タバコの匂いがないので、車にタバコ臭をつけたくないけど、運転中口が寂しいなどにはもってこいだと思います。
部屋で吸えないし、外に行くのめんどくさいなど、なにかしらの理由があれば減煙は可能だと思います。
話題作りにはなる。
ビタミンが吸えるとなれば、話題になります。
嫁も、友達にプレゼントしよう!!!とか意気込んでいたので、愛煙家にもそうでない方にも、プレゼントとしては面白いのです。
愛煙家にタバコを送るのは、ちょっと抵抗が、、、、という人におすすめです。
気休めにはなる。
ホント、気休め程度です。
味があるし、吸ったあと唇をなめると甘かったりするので、ちょっと薄めの甘いタバコ感があります。
ただ、俺はすぐタバコに火をつけましたw
フレーバーは、ブルーベリーがおすすめ。
バニラとメンソールミントは確認していないのですが、ブルーベリーは味をはっきり楽しめました。
吐き出した煙にまで甘い香りがついているので、だいぶリラックス出来ます。
グレープフルーツミントは、残念でした。
本当に正直言ってしまうと、ちょっと喘息時に吸引する煙の味みたいな感じがしました。
といっても、柑橘系感は少しあって、ミントでメンソール感が楽しめる所は良い点でした。
若干熱を持つ
やけどするレベルではないですが、連続して吸引すると少し熱を持ちます。
持っていられないレベルではないですが、意識してしまうぐらいは熱くなります。
電子タバコって仕方ないのかな、、、
イメージ的には、充電しながら10分くらいつかった時ぐらいの熱さ。
(わかりにく!!!!)
まとめ
コスパがいいとは言えないかもしれませんが、1000円なら買ってもいいかなっといった所。
自分で吸うより、プレゼントにする方がいいかもしれません。
禁煙には向いてないと思うのであしからず、、、
今回初めての電子タバコで、若干期待していた所もあるので、タバコという事で考えれば期待はずれではあったかな。
でも、電子タバコは面白く、嫁とも盛り上がりました。
あとは、俺の体内にビタミンが入っているのか、気になる所ですね。
今日寝る前に、吸ってみて、明日の寝起きを期待してみますww
2017/10/20 追記。
evitaでビタミンが摂取出来るのかということなのですが、、、
もう、なんともいえません。
ビタミンを摂取することによって朝目覚めが良くなるという確たる証拠があればいいんですが、いやぁ〜いつもと変わらない朝でした。
朝起きてに吸ったことによって少し得られることと言えば、爽やか感は感じられるかなって感じ。
味の問題であって、タバコよりはいいって程度です。
[voice icon="http://orekuya-twenties.com/wp-content/uploads/2018/05/orekuyan-e1526741958454.png" name="オレクヤン" type="l line icon_blue"]それじゃ〜ばいなら。[/voice]
[itemlink post_id="1887"]