どうも、こんばんわ。
最近は読書したくてたまらないオレクヤンです。
(コンビニで読みたい本見つけたのに、金が足りない時のショックね。)
昨日書いた記事があるので、合わせてどうぞ。
[kanren postid="831"]
今回も似たような記事になりそうですが、俺らの夫婦生活について綴っていこうと思います。
秘訣といっても大した事ではないのかもしれませんが、なにより上手く行ってないわけではなさそうなので、俺の思っている事を綴って行きます。
実際、嫁は何考えてるかわからないよね。女怖いから
夫婦生活の秘訣は、頼らない心。
俺が3年超の同棲生活をして半年以上結婚生活をしているのですが、一番大事な事は【頼らない】という事。
頼らないというと、「じゃぁ、一緒にいなくてよくね?」って思うと思いますが、そうではなくて
【頼るという考えを持たない】感覚。
例えば俺は朝が弱いので、仕事の制服をたたんだり、愛犬2匹にご飯をあげてくれたり嫁がよくやってくれています。頼っているという点だけで言えば間違ってはいないのですが、頼っているというよりは、助けてもらっているという方が正しいです。
俺も朝が弱いといっても、毎日が全然起きれないという訳ではありません。
そんな時は、進んで俺が嫁と同じ事をやっています。
つまりは、助け合い精神を進んでやっているだけ。
お互いに苦手な所をカバーしあっているという感覚。
だから、飯も作りし皿洗いもする。掃除もするしマッサージもする。
これはお互いに出来る時にやりあっています。
だから【頼る】という感覚ではありません。
頼ると起こる不満。
お互いに助け合っていても、不満は出て来ます。
でもきっと頼るという感覚で接していれば、もっと大きな不満に襲われていると思います。
それはなぜか?
頼るという事は、それだけ相手に求めてしまいます。
すべて完璧とまでは行きませんが、一方通行な感じがありませんか?
皿洗いも頼むという感覚になると。皿を拭いていなかったとなれば、なんでここまでやらないの?という感覚になってしまうと思います。
つまり、頼りにしてしまうという事は、相手に少なからず【期待】を持ってしまうんです。
助け合うという感覚でいると、皿を拭いていなければ拭いてあげようとなるんです。
それまでの工程に感謝が生まれる可能性の方が、高くないですか?
よくテレビに出る不満は、エグい。
よくTV番組の街頭インタビューで主婦の人たちに質問してる時あるじゃないですか?
[aside type="boader"]
皿洗いとかやってくれるけど、中途半端だからヤダとか
洗濯物の干し方が気に入らんとか
掃除が行き届いていないとか。 [/aside]
世の中の旦那さんは、頑張っているんだなって感心致します。
本当にエグいなって思います。
だって、少しでもと思って旦那が助け合いたいと思った事を殺してくれてるんでから、嫁も助け合いという精神を持てば、助けてもらっている所もあるはずなのに、、、頼っているからそうなるんです。
旦那が、「少しゆっくりしてろよ!俺がやるから。」
嫁が、「じゃぁお願いするわ。(頼る)」
結果、不満が生まれるんです。
これだと、旦那を重宝してしまうので、逆も同じ事です。
旦那が「誰が稼いで来てると思ってるんだ?」
今こんな事言える男性も悲しいかな。少なくなっていると思いますが、同じ事です。
これは、自分は仕事をしているから嫁に育児や家の事を頼ってしまっているんです。
だから不満が生まれるんです。
これを助け合いの精神でいれば、こんな事にはならないはず。
感謝の気持ちは、絶対。いや、絶対に絶対。
これは、本当に大事です。絶対にしなくてはなりません。
嫁に言われた事があります。
「こんなに「ありがとう」っていう人、初めて」
これは、ドライブ中飲み物の蓋を開けてもらった時に「ありがとう」といったりしているからだそう。小さい事にも「ありがとう」をつけるからとのこと。
これは、仮に思っていなくても言うべきなんです。
「ありがとう」と。
自分の為になにか行動をしてくれたら感謝をしなければならない。
それから嫁もよく「ありがとう」と言ってくれます。
嬉しい限りです。
何度も言ったら重みが、、、
とかいう人いるじゃないですか?
「ありがとう」の一言に、重みもクソもないんですよ。
それは、受け取る側の問題と言い方に問題があります。
言ったか言わないかなんです。
感謝の一番大事なとこ。
当たり前の事をやってくれたら、俺を言わなくてもいいんですか?という話。
道がわからなくて、知らない人に道を訪ねたら「ありがとう」と最後に言いますよね?
ドライブで彼女に道調べてって言って調べてくれたら「はいよ!」っておかしくないですか?
そういう事です。
重みもクソもない。言うか言わないかという事。
まとめ。
夫婦の秘訣は、【助け合う考え方】・【感謝】にあると思います。
頼ってしまってはいけない。頼るという考え方がどうしても抜けないなら、頼った以上感謝だけはせめて相手に伝えなければなりません。
夫婦の秘訣は、夫婦でなくても大切な事です。
俺ら夫婦の未来はわかりませんが、この考えがなくなったら最後でしょう。
その時、初めて助け合う事が出来なくなって破綻するはずです。感謝もきっと出来なくなるんだろうな。頼り始めるから、、、
そんじゃ、、また。