[voice icon="http://orekuya-twenties.com/wp-content/uploads/2018/05/orekuyan-e1526741958454.png" name="オレクヤン" type="l line icon_blue"]どうも、こんにちわ。
最近、濃縮還元ジュースが飲みにくくなってしまったオレクヤンでございます。[/voice]
ジューシーコーシリーズを現在、楽しんで味わっています。
今回は、宮崎県産の日向夏。
ちなみに、(ひゅうがなつ)と読みます。
5秒でコーヒーが楽しめる【INICコーヒー】を取り扱う、パウダーフーズフォレスト株式会社が手がける、
JUICY.CO(ジューシーコー)を今回もご紹介していきます。
贈り物に悩んでいる方など、参考までにどうぞ。
[btn class="big rich_pink"]かわいいコーヒーギフトあります【INICコーヒーストア】
[/btn]
ジューシーコー 日向夏
ラベルが黄色い線に変わりましたね。
販売会社 パウダーフーズフォレスト
販売サイトINIC MARKET
[box class="blue_box" title="ジューシーコーの特徴"]
- 日本全国から厳選された果汁
- 酸素に触れない環境で搾られた果汁
- 無添加[/box]
[btn class="big rich_yellow"]JUICY CO. 公式ページ
[/btn]
宮崎県産 日向夏
宮崎市で、ゆずの突然変異として考えられているようです。
みかんの種類に分類されていますが、果肉は黄色みがある。
土佐小夏や小夏みかんなどという名称もあります。
果汁は酸味が強いですが、皮と果肉の間の部分に甘みがあるので、
一緒に食すと絶妙な風味を味わえます。
主に西日本で栽培されていますが、宮崎県産がほとんどです。
どこで買えるのか?
酸味を感じるには、どこで買えばいいんだ!!
どこ売っているのだ?
ネットショップ
[itemlink post_id="1849"]
大手ネットショップでも販売しています。
勿論、INICコーヒーも販売しているINIC MARKETでも販売しております。
こちらは、ギフトセットも販売しておりますので、個人に買うのではなく贈り物としてお考えの人は参考にどうぞ。
[btn class="big rich_pink"]お試しセットは送料無料【INICコーヒーストア】
[/btn]
アリオ橋本店
神奈川県相模原市の橋本というところに、イトーヨーカドー系列の大型ショッピングモール【アリオ】があります。
その中のテナントの一つに、【ハンプティーダンプティー】という雑貨屋があります。
そこで買ってきてくれたみたいです。
神奈川県に遊びに来た時、ぜひ立ち寄ってみてください。
2,3回ほど行ったことがありますが、面白い所でしたよ!
味の細分化して、徹底レビュー
100%ジュースを、徹底レビュー致します。
味を細分化していまので、参考にしてみてください。
酸味・甘みなどは、なんとなく想像しやすいと思うので、想像を膨らまして楽しんでくださいw
糖度
11%。
飲んだ感じは、糖度が高いかなぁ〜って思っていましたが、
実際調べてみると、思ったほど高くはなかったです。
香り
涼し気なさっぱりとして柑橘系の香り。
みかんというより、オレンジやグレープフルーツに近い香り。
蓋を開けた時にほんのり香って、飲みくちを口に近づけるにつれて香りが強く感じられます。
酸味
柑橘系という事もあって、かなり酸味は強いです。
口の奥がキューッとするくらいですが、レモンよりは酸っぱくないです。
酸味が得意な人はちょうどいい酸味です。
甘み
ほんのり感じる程度。
上品な甘さ。
口当たり
一気にいっぱい口に含む事は難しいです。
酸味がつよいので、少しずつ口に運ぶのがベストな飲み方。
えぐ味・後味
えぐ味というよりは、苦味といったイメージ。
グレープフルーツよりは苦味が少ないですが、結構苦味を感じます。
(個体差があるので、絶対に日向夏のほうが苦くないとは言い切れません。)
後味は、飲み込んでからさわやかな香りを少しの時間楽しめるくらい残ります。
特徴
グレープフルーツに一番近い味です。
苦味が少なく、心地の良い甘さ。そのあとにやってくる強めな酸味が特徴。
夏に飲んだら最高でしたよねw
なぜ、俺は秋と冬の間にのんだw
色・見た目
なんだこの色は????
もっと黄色があって透明度が高いと思ったら、全然違うじゃん!!!
分離している時は透明度も高かったのですが、振ってから注いだら練乳みたいな色に変化しました。
なんでこんな色になるんだ?
原材料と栄養素の計算。
原材料は 宮崎県産 日向夏
勿論な話です。100%ジュースをレビューするたびにこのボケをかまし続けたいと思います。
栄養素
瓶に記載されているのは、100mlです。
[box class="green_box" title="100ml当たりの栄養素"]
- エネルギー 48kcal
- たんぱく質 0,5g
- 脂質 0g
- 炭水化物 11,4g
- 食塩相当量 0g[/box]
この、瓶一本には200mlの容量がありますので、単純に倍にしていきます。
[box class="green_box" title="200ml当たりの栄養素"]
- エネルギー 96kcal
- たんぱく質 0,5g
- 脂質 0g
- 炭水化物 22,8g
- 食塩相当量 0g[/box]
※ 栄養素が単純に倍になるかどうかはわかりかねます。あくまで参考までに一本の目安を調べるとこの数値。
意外にもカロリーが低くてびっくりしています。
糖度も低いし、甘みもそこまで強くない柑橘系の特徴なのかもしれません。
ジューシーコー 日向夏の個人的評価
ラベルは相も変わらず
ラベルは本当にいいデザインです。
味の種類によって、一部だけ変えるおしゃれさがたまりません。
味の評価
柑橘系のジュースって、オレンジくらいしかあまり飲んだ事がなかったのですが、こんなに美味しいと思いませんでした。
日向夏の100%ジュースが、あまり出回ってないので比較はあまりできないのですが、グレープフルーツのジュースよりは個人的に好きです。
甘みが少し強めにあるのが特徴です。
かなりパンチのあるジュースって印象。
まとめ
INICコーヒーを扱う香りを重視するからこそ、香りがより爽やかな日向夏を厳選したのでしょうか。
かといって、香りだけでなく、甘み・酸味にもバランスのいい果汁でした。
個人で楽しむなら、焼酎にいれて割って飲むと美味しいかもしれません。
柑橘系のお酒って相性がいいと俺は思っているので、飲みやすくなると思います。
お酒を飲まない人にも、夫婦で夫は飲むけど、嫁は飲まない。
でも一緒に楽しんで欲しい人に、贈り物としておすすめです。
おまけにコーヒーも飲めるなら、一石二鳥です。
[voice icon="http://orekuya-twenties.com/wp-content/uploads/2018/05/orekuyan-e1526741958454.png" name="オレクヤン" type="l line icon_blue"]それじゃ〜ばいなら。[/voice]
[btn class="big rich_pink"]かわいいコーヒーギフトあります【INICコーヒーストア】
[/btn]