どうも、毎度更新を楽しむオレクヤンです。
今回は、雇用保険の件なのですが、過去雇用保険料を毎月引かれていたのにも関わらず
加入していなかったので、腹立ったので実際にハローワークで聞いてきました。
雇用保険に加入していますか?
雇用保険ってそもそもなんのか?
失業時に、次の就職までの生活を保護してもらえる制度。
会社倒産などの理由で失業してしまった時に、加入していれば次の就職先が決まるまで色々な手当てがもらえます。
例えば、次の仕事を得るためにスキルをあげたいとなれば、そのスキルをあげる講習を割安で受けれたりします。
基本的には、正社員等で働いている人は加入していると思います。
加入する際の登録情報。
雇用保険に加入すると、市区町村で個人の情報を登録してくれるのですが、
ここで面白いのが、基本的な登録情報というのは、
・本名のカタカナ
・生年月日
のみになるそうで、会社などが万一登録の不備を起こすと、会社では毎月保険料を引かれているのに、加入していないという状態になります。
会社は、架空の人から徴収している形になります。
例えば、
田中太郎さんという人が、雇用保険に加入する際。
会社側が、【タナカタロ】と脱字で登録してしまったとします。
すると、会社側では田中太郎さんから保険料を徴収しているにも関わらず、
市区町村では、タナカタロさん納められてしまいます。
これは、田中太郎さんは加入していないという事になってしまいます。
まず確認を、、
雇用保険に加入すると【雇用保険被保険者証】というものが、発行されます。
ここには、個人に当てられた番号が振り分けられます。
これがあれば問題は解決です。
あとは、ハローワークに確認して加入されていれば問題ありません。
思う存分に活用してください。
自分の番号がわからない場合。
これが、実際に俺が経験したパターンなのですが、実にめんどくさい。
ハローワークに行って、過去に雇用保険に加入していたことを証明出来る書類が欲しく、相談に行ったのですが、過去に引かれていた記憶があるのに、それより前の情報しか残っていない。
5年前に働いていた職場が最後で、その後3件くらい仕事を変えたのですが、どこも加入していないという状態。
おまけに、現在の職場では毎月ちゃっかり引かれています。
これは、どういう事なのか?
俺のカタカナの本名と生年月日は登録されているが、5年間雇用保険に加入していないというのだ!
ちょっとまてぇーーい!!!
という事で、色々聞かれます。
「過去にお勤めされた所はどこですか?法人名でお願いします。」
法人名なんか覚えてるか!俺はチェーンでしか働いた事がない。
頭振り絞ってなんとか思い出したが、これだけでもう戦意喪失。めんど、、、
俺の場合、かなりの数仕事を転々としていたので、どこまで遡ればいいのかわからない。
個人情報で、情報は俺の情報じゃない可能性があるから、ハローワーク側は「どこどこで働いていましたよね?」と聞けないようで、ちょいちょいヒントを小出しにしてくる。
「○○で働いてました。」と俺が言うと
せーーーかい!みたいな顔しやがる。ちょっとイラ、、、、
なんか悲しい気持ちになってしまった。。。
最終的には会社に確認。
雇用保険に加入できてないようなら、もう会社に問い合わせるしかありません。
実際、今俺が働いている職場の本社に電話してみたところ、案の定保険料を引かれているのに加入していなかったのです。
これは、名前の間違いではなく、ただ会社が加入させたと思っていたのにちゃんと手続きができていなかったとのこと。
過去、加入申請があった日にちまで遡って再度加入できました。
転職が多いなら確認を。
バイトなどで、色々転職してしまったりしている人は注意が必要です。
退職手続きをちゃんとしていなかったり、いざという時に、実は加入していなかったなどならないように気を付けましょう。
会社はあなたを守ってくれません。
今回、俺は会社の不備でしたが、俺がハローワークに言っていなかったら、ずっと加入できていないで、無駄な費用を払い続けていたかもしれません。
税金や国の保険料って非常にわかりにくいし、会社に任せることが出来てしまうからこそ
今一度、会社を疑って、自分で確認してみる事をおすすめします。
会社が倒産。実は加入されていませんでした。
手当ては受けれませんね。
確実にそうなるかどうかは、経験していないのでわからないが、可能性は十分に考えられます。
そんな事に皆様もならないように。
信じられるのは、いつだって自分だけなのです。
そう学んだ一日でした。