どうも、風邪で寝込んでいるオレクヤンです。その癖、ブログを更新です。
今回は、子育てに奮闘しているママに対して一言もの申したく記事を更新です。
一生懸命毎日子育てをしているママたちに叩かれるのを承知で、綴って行きます。
まず、始めに言っておかなければならない事がある。
俺の車はけして高級車ではないし、70万円で買った軽の中古車だ。
傷もない訳ではないし、おんぼろなのは見てわかるほど。
洗車もしてないからきれいではない。
だから、傷をつけた事に対しては、なんとも思っていないという事。
これだけは承知して頂きたい。
俺の愛車をママと一緒にいた子どもに傷つけられた。
先日、人生の道ずれ、、(彼女)とスーパーで待ち合わせしている時の事。
俺が先に着いたので、駐車場に止め車内で待っていた。
数分後、30代半ばぐらいの女性が俺の隣に駐車してきました。
後部座席には5、6歳ぐらいの2人の女の子がはしゃいでいます。
さぁ今からお買い物という時になり、事件は起きました。
駐車場は若干狭めです。
女の子2人が、「狭いよーーー」と嘆きながら、間髪入れずにドアを思いっきりあけたのです。
案の定俺の運転席側後部座席のドアに
「どーーーーーーーん。」
まずいと思ったのか、ドアを引いたが、女の子が出ようとする度
「どーーん。ドンドーン。」
それを知ってか知らずかママは
「早くでなさーいい。」
いやいや、あんな音したしエンジン切ってるし、仮にエンジン切ってなくても、お宅乗ってる車めっちゃ静かやん。聞こえてない訳ないでしょうよ?
ぶつけた事にどんな反応するのかと思い、ママの顔を眺めていると
|д゚)チラッ |д゚)
ちょいまてーーーい。
今「ちらっ」て音聞こえるぐらいにチラ見しましたよね?
しかも完全に目があったやないかいいいい!!
そして、そそくさとスーパーの中へ消えて行きましたわ。
ちょっと待て!謝らせろや!!
幸い俺の車だから、別にぶつけた事に関して怒りもしない。追及もしない。
子どものやってしまった事にいちいち腹を立てる気もない。
お金も請求しませんよ。
ただ、ママさん。逃げるのはやめましょうよ?
それ当て逃げですよ?
百歩譲って、俺が怖そうで悪魔みたいな顔してて、いちゃもんふっかけて来そうな人相だった上に車の中にいなくて逃げなくては家庭が壊れてしまう恐怖を感じたのならわかる。(いや、わからんけど。。。)
それでも、現行犯なのだから最低限謝るくらいの事はしましょうよ?
仮に、これが本当に怖い人だったら、謝らなかったことでもっとひどい目に遭いますよ?
一言。一言でいいから「ごめんなさい」が欲しかった。
本来は、「ぶつけたろ?謝れや?」みたいに、追いかけて声をかけるのが正しい事なのかもしれませんが、謝る事も出来なかったママに対して腹をたてて、走って、みたいにするのも面倒だし、なんで俺がそこまでしつけなくちゃならんとも思ったし、その子どもがどう育とうが俺には関係ないから何も言わなかったのですが、
なにはともあれ、謝ってほしかったのです。
子どもはもしかしたら、壁に傷をつけてしまったという感覚でしかないかもしれません。
その可能性が少なからずあるのであるならば、
という事だけでも、教えておかなければいけないのではないのでしょうか?
他人をまたは他人のものを傷つけた時には、謝らなければならない。という事を理解させてあげてほしいのです。
タイトルでは責任という言葉を使ったが、子どものおかした事にたいして、子どもに「金はらえ」なんていうつもりは、俺にはさらさらなかったのです。
ですが、ぶつけてしまった事は事実だから謝るという責任だけでも背負わせてもいいじゃないでしょうか?
謝るだけが、全てでもないし、俺みたいな人ばかりではないのも確かなんですけどね。
というか、ママさん。あんたもだよ!
親が謝らないから子も謝らないのでしょ?
何度も目が合い、目をそらしを繰り返し、その場から逃げようとそそくさと何もなかったかのように逃げる姿。
そりゃぁ、子どももそうするわな!!
止まれば、「早く来なさい」と腕を引っ張るんですから。
子どもはどうすることも出来ないんですよ。
俺よりも目の前のママのほうが怖いんですから。
もう子どもの事なんてどうでもよくなって、ママにしか腹立ってなかったですw
俺に子どもが生まれたら、悪い事やミスをしてしまった時には真剣に謝らなければならないという事を教えたいと思った今日このごろ。
はぁ、謝ってくれれば、こんな愚痴記事にはならなかったかもしれない、、、
むしろ、ほめちぎっていたでしょう。
ありがとうございました。