どうも、こんばんは。
仕事が早く終わって、ブログに集中している時間が幸せなオレクヤンです。
今回の記事は、巷で有名なのか噂が正しいのかはわからないが、気になっている人もいるのではないかと思われる「クレミア」を記事にしていきます。
みなさんは、ソフトクリームは好きですか?
もしお好きなら是非見て行ってやってください!
事の始まりは、山梨県の観光名所。「昇仙峡」
山梨県の昇仙峡という観光名所に遊びに行った時の事なのですが、
たまたま、「クレミア」というアイスを見つけて、ソフトクリームにしては形がいびつなのと、コーンの部分がラングドシャというお菓子になっている所に驚き、連れと二人で一つを食したのが始まり。
あまりの甘さと濃厚さのクセして、上品なお味。
ラングドシャコーンが甘すぎないのも、ちょうどいい。
その味を忘れられず、何度か昇仙峡に行ってみるものの、
あいてなーーーい!!!
が、続き諦めていました。
横浜のワールドポーターズ内にあった!!
古いスマホで撮ったので画質が悪くてすんません。
横浜ワールドポーターズの1階にあるという事で、横浜に来たから行ってみようと思い、ほぼクレミア目当てでワールドポーターズに潜入!!!
ありましたよ!!
しかも、昇仙峡と違って、なんかパウダーかかってるやん!!
めっちゃうまそう。
という事で二人で一つずつ食べました。
俺がきな粉。連れがココア。
もうね!!間違いないよね!!
それにしても、店員さん。
めっちゃ盛り付けしにくそう。
アイス部分も、かなりなめらかで一般的なソフトクリームより溶けが早くかんじました。
おまけに、ラングドシャコーンです。
すぐにしめってくるーーー。
食べにくいのは、少々減点ポイントですが、味は最高です。
ただ、パウダーいらんね!!
パウダーはあまりおすすめしません。
クレミア自体が充分おいしいので、ほかのものを足すと雑味に感じてしまいました。
それくらい、基本がおいしいのです。
濃厚なんですが、クリーム独特の乳臭いというのでしょうか?
それが、くどくなくちょうどいいのです。
もし、今すぐ食べれない方は、ラングドシャ買ってきてキンキンに冷えた牛乳に浸して食べてみて下さい。
絶対、そんな生易しい味ではないですからw
でも、一番近い味になるのではないでしょうか?
というか、ラングドシャ+牛乳も充分おいしいですけどね、、、
まだ、あまり出回っていない。
このクレミア。最近出たのかわかりませんが、まだ出回っていないようで、売っている店を探す方が困難な状態です。
というより、今お住まいの場所からは遠いところにある可能性もあります。
俺は、出会ったら必ず食べているので、実際に出会った場所は
- 横浜ワールドポーターズ
- 立川 立飛 ララポート
- 山梨 昇仙峡
- 中央道 山梨 双葉SA下り
- 中央道 山梨 談合坂PA上り
- 東名 海老名PA 上り
それぞれ値段が違いました。
わかっているのは、横浜が500円。双葉SA下りが550円でした。
結構な値段しよるよね!!!
お値段はおそらく最低500円と思われます。
お値段はしますが、下手に350円とかのアイスを買うよりは断然おいしいはずです。
ここは、好みもありますが、、、、
それでも、毎回見つければレア感もありますし、買っちゃいますよね~!
参考ページ→プレミアム生クリームソフト CREMIA(クレミア) | 日世
是非、旅行などで見つけた際には、ご賞味ください。
最後に、、、、
これ、、、、、マズイっていう人いんのかな??
ありがとうございました。