どうも、こんにちは。
ファーウェイのhonor8(オーナーエイト)が格安スマホ2台目のオレクヤンです。
11月にhonor8を購入して、日々ムフフと気持ち悪い感じで画面を見ていますが、
先日、日帰りで新江ノ島水族館とよみうりランドのイルミネーションを見に行ってきたので、折角だからと色々撮ってみました。
結論からして、元々あまり写真を撮ったりしない俺なのですが、あっちこっちでパシャパシャ撮りまくっちゃうぐらい良好でした。それだけ楽しませてくれるスマホです。
撮影慣れしていないので、ぶれている所もありますが、それでもよく撮れている気はしています。
画像多めにレビューしていきます。
購入を考えている方の参考になれば幸いです。
honor8のカメラ。オートモードで撮影。
新江ノ島水族館内にある巨大な水槽を撮影してみました。
元々使っていたスマホがGALAXY note2と、今となってはかなり古いスマホだったので個人的にはこの画質は半端じゃないという印象です。
一世代前ぐらいのスマホを使っている人には当たり前な感じにとらえられるかもしれませんが、この画質を見てhonor8のコストパフォーマンスを実感させられました。
こんなにも綺麗に撮れるのかと、水族館に来た喜びよりテンション上がったのは内緒です。
因みにかなり水槽に寄って撮影しています。
ほぼついてしまうのではないかぐらい寄っています。
他のも色々撮ってみました。
カラフルな色は、こんな感じ。
カラフルなサンゴ達も綺麗に撮影出来ました。
サンゴの細かい触手?もしっかり撮れています。
比較対象がないので、ほかのスマホとどれくらい差があるのかはわかりませんが、これだけ綺麗に撮影出来れば、文句ありません。
正直、写真撮影を仕事にしている人や、絶対的に画質は良いものでなければならないなんていう人以外は、充分な気がします。
オートモードでこれだけの、写真が撮れれば普段使いには充分に感じます。
俺も充分満足しています。
LEDライトも鮮明に撮影可。暗い場所でも良好。
- 看板
- サンゴ
- チンアナゴ
- 巨大水槽
※ クリックで拡大できます。
水族館にいったことがある方は、ご存じかと思いますが、思った以上に水族館内は暗いです。
しかも、フラッシュをたいていないのにこの明るさを出せているので暗い所でも、しっかりした写真を撮ることができます。
チンアナゴかわいい。(失礼)
マンタ?エイ?の魚も、こんだけ離れているのに綺麗に顔も覗かせてくれてます。
画質の方がいかがでしょうか?
撮影レベルが低すぎるのが、非常に申し訳ないのですが、俺でもこんなに綺麗に撮影出来るとは、購入当時の予想を大幅に上回ってくれました。
カメラの編集機能が面白い。
このダブルレンズを搭載した、honor8のギャラリーでは写真を色々編集することができます。
まだ使いこなせていないので、ほかの人のレビューでもあった「ぼかし」を使ってみました。
これが、結構面白いのです。
こんな機能今まで俺の持っていたスマホではなし得なかった技なので、「ぼかし」を使う前提での撮影を行ってしまうほどです。
恐らく、カメラ起動中でもできるようですが、今回はオートモードがどれくらい良いのかという事を試したかったので今回おいておきます。

オートモード標準
上の写真がオートモードで、撮影した写真ですが、撮影後にぼかしを使ってみたかったので、あえてこんな写真を撮ってみました。

編集でぼかしを入れてみた
これがぼかしを入れてみた写真。
分かりやすいように、マックスでぼかしたのであまりいい写真ではないですが、魚の存在感をアホほど引き出してやりました。
対象物の選択は、丸か横しかないので、細かい修正は出来ませんがなかなか遊べます。
ほかにも、デフォルトで色々な機能が備わっています。
周りの色味を変えてみたり、文字を入れられる事に始まり、鉛筆絵のようなタッチや白黒写真といった、特徴のある写真編集も可能です。
カメラでの撮影時も、オートモードに加えプロモードがあり思いのままに撮影できます。
色々遊べる楽しいスマホといった印象が強いです。
ズームの精度は如何に?

ズームなし
新江ノ島水族館からすぐ行ける浜辺で、めっちゃなか良さそうな老夫婦が景色を眺めていたので誠に勝手ながら撮影させていただきました。個人的にこの写真、大好きです。
寄りによって、最高の景色だったので思わずパシャり。
ついでにズームの精度も調べてみました。

ズームあり
結論。
最高ですw
こんなに波が綺麗に写るとは思いもしませんでした。
この老夫婦が、ごっつ幸せそうなんです。このほっこりした感じがたまりません。
俺も、あんな老夫婦になりたいな。
(脱線してすみません。)
ズームも問題ありませんでした。
良好といった印象です。
honor8のカメラ。まとめ
結論。最高です。
XPERIAのタブレットも持っていて、商品買ったときとかに撮影したりしていますが、そちらよりも好印象。XPERIAのタブレットも型が古いので(tablet Z so-03e)まぁ、当たり前なのかもしれませんが、予想を大幅に越えてくれました。
元々持っている機種が古い事もあって、比較にはなりにくいですが、充分満足いくスマホです。
カメラにこだわりはあまりないけど、画質が悪いのは嫌。
どうせ使うなら、ちょっと凝ったもの使ってみたいって人には楽しめるスマホではないでしょうか?
HUAWEI honor8は【楽天モバイル】が独占販売しています。
2周年記念キャンペーンとして12月1日までにWEBから申し込みでSIM契約が条件ですが、1万円割引の32800円(税別)で購入出来ます。
残念ながら、楽天かHUAWEIでしか購入できないのが厳しい所ではありますが、
それでも、このレベルのスマホが3万ちょいで買えるならコストパフォーマンスは素晴らしいと感じます。
実際俺は、満足です。
耐久性がまだわからないので、なんとも言えませんが2年は使いたいw
一時期、サファイアブルーが人気過ぎて入荷待ちでしたが、現在は問題無さそうです。
(2016年11月25日現在)
次回は、よみうりランドのイルミネーションをプロモードで撮影してみたのでレビューしていきます。
ありがとうございました。