どうも、こんにばんわ。オレクヤンです。
今日は、サービス残業の悲惨さについて綴っていきます。
前回、会社での自分の存在意義的な事を綴って行きましたが、今回も若干関連するような内容です。
俺は、数多くの職種を転々としていたのですが、飲食店(サービス業)で話を進めて行きます。
サービス残業は、本当にサービス。
読んで字のごとくですが、本当にサービスなのです。
深く考えると余計にわかりやすくなります。
時給1000円の職場と仮定します。
(かなり羨ましい、、、w)
9-18のシフトで一時間休憩、実労8時間です。
飲食店やサービス業では、18時にお客様が来店する事は、よくあります。
仕事帰りに寄る人、早めの食事、お弁当販売なら尚更来ます。
この時、18時から出勤の子が17:55に出勤して来たとします。
あなたは18時の上がりですが、17:59にお客様がバッときて18:08に上がれたとします。
その職場は15分単位での時給換算です。
残念ながら、8分のサービス残業です。
これが、月に10日起これば80分です。
毎月1000円以上、年間12000円を超えるサービス残業です。
大きいと思うか、少ないと思うかは人それぞれなので一概に何とも言えませんが、俺は納得が行きません。
おまけにタイムカード打刻を14分になると、焦られる社員も出会ったことがあります。
それまで18時を過ぎたのに何も言わない癖に。
ただ、同じ職場で共に働く従業員が、焦って働いてる中、「んじゃ!」と言えない人が絶対いるはずというより、ほぼそのはずです。
時間にすぐ様帰る人は、けして、良好な関係は築けないでしょう。
働きにくい職場にしたくないし、逆に同じようにサービス残業をして助けてくれる人もいるのです。
それで、自分だけ、、、神経疑います。
と、このような内容になる事が度々ありますが、皆さん如何思いますか?
たかが8分。されど8分です。
1分単位で時給が発生する所は、寛大な会社だとして、15分刻みの時給。酷い所は30分なども聞いた事があります。
仕事中、トイレに行ったりする事もありますが、その場合時給が発生していることがほとんどなので、埋め合わせ的な考えはあるのですが、それでも尚納得が行かない人も多いと思います。
サービス残業を自分がさせられたと思った時に考えて見てほしい事があります。
上がり間際での来客。
ここは自信をもって時給のもらうべきです。ここで、んじゃ!と帰らないお前が悪いというのは論外です。
少なからず、人数が減れば売上は下がるはずです。回転率が悪くなるから。
(一概にすべてではない。)
会社のため、同じ従業員のため残るのです。
上司がとやかくいうことではないのです。
仕事が終わらないから残業。
これは、自己責任が強い場合が多いです。
今回は飲食店で説明しているので、例えば、仕込みがあるのに、上がり一時間前からやれば終わる!だから、やらない。上がり一時間前から来客がパタパタ。
仕込みに手が回らず、結局残業。
それはお前が悪いとなりますよね!
サービス残業については、ケースバイケースの事柄が多いですが、今1度自分は仕事が出来てるか?時給に見合う働きをしてるのか?なと、見直して見る事から始めましょう。
もし、あまりにサービス残業が多い。などの理由で、自分が損しかしていないと思ったら、まず、仕事の見直しを図って、それでもダメで、その職場がいやなら転職も視野にいれていいのではないでしょうか?
結局、サービス残業なんてものは、従業員の技量によって変わってきます。
お前が好きで残ってるだけだろ?と言われたら、それまでなのだけど、
そんな職場、頭おかしいとしか思えないっすわw
そんな事を平気でいう人ほど、大して仕事出来んでしょ!?
もっと、あなたを大切にして、買ってくれる人が絶対います。
ありがとうございました。