どうも、こんにちわ。オレクヤンです。
皆さまはどんなお仕事なさっていますか?
サービス業(飲食店)を、8年以上やってきた俺にとっても奇想天外な事が起こりました。
今回は、俺が出会った信じられんクレーマーと一緒に働いた事について綴って行きます。
どんなクレーマーだったのか!?
よく、意味わからん事で難癖つけて、お金を払わなかったりするクレーマーを想像すると思いますが、基本はその通りの人でした。
ただ、タイプとして、クレームを必ず従業員には直接言わず、電話で本部に連絡してくるタイプで、おまけに何度も店に足を運ぶ人です。(何も買わずに1時間喋るなど。)
想像しただけで、、、あああああああああってなりません?w
しかもです。俺の働く職場の周辺には、ショッピングモールや飲食店が多くあるのですが、そのへん一帯の有名人クレーマーでした。
他の違うお店の店員に、クレーマーの名前を言ったら、何店舗もの店員が声揃えて
「知ってる!!!」というのです。
さらには、ショッピングモール運営側が、マークするほど。
何故、俺の働く職場(飲食店)に来たのか。
俺は、大手飲食チェーンで働いています。ただのアルバイトです。
場所は、ショッピングモールの食事処なんで、ほかにもいろんなお店がある場所で働いています。
なんで、クレーマーがうちに来たのかというと、、
従業員みんながクレーマーという事を知らなっただけです。
従業員の人数も非常に少なくて、ピンチだったため誰でもいいから採用!!!というスタンスだったので、大した面接もなしに採用となりました。
職場では終始弱気。
職場では、終始低姿勢で目は合わせないものの、挨拶もちゃんとするし、けして悪すぎる印象はなかったです。
ただ、一風変わった雰囲気を漂わせていたかなと、今思えばそんな気もします。
仕事に関しては、全く。という状態でした。
大手チェーンなので、オムライスを一から完全に作ってくださいみたいな難しい事はなく、一応会社的には、だれでも簡単に!!!をモットーにしているので、マニュアル通りにやれば、なんちゃない仕事内容です。
(ああ、こんなつまらん職場早くやめたい。 私語、、失礼)
終始俯き、はい。しか言わない。
わからない事は、絶対に自分から聞こうとはしなくて、こちらが丁寧に説明していると、食い気味に「はぁい。はぁい。」と言ってくる始末。
ここでのやり取りが、個人的にツボでした。例として、野菜炒めを作るとしましょう。
上司 「フライパンはよく熱してね?」
クレーマー 「はぁい。」
上司 「そしたらね、、」
クレーマー 「はぁい。」食い気味
上司 「油を入れるの!」
クレーマー 「はぁい。」食い気味
上司 「油はフライパンが完全に熱した後じゃないと、野菜に水分が出すぎちゃうから気を付けて。」
クレーマー 「はぁい。」(気を、、ぐらいから)
上司 「私の言った事わかった?」
クレーマー 「はぁい。」
上司 「じゃぁ、今、私はなんていった?」
クレーマー 「はぁ、、、、、、」
クレーマー 「野菜を炒めるときは、フライパンに油を入れます。」
上司 「あったり前じゃz¥ぁぁあぁ^pl」
コントです。まるでコントでした。
この面白さ、現場じゃないと伝わりにくいなぁ、、、
ああああ、職場の名前とか調理工程全部吐き出して説明したい症候群発症、、、、
とりあえず、ダメダメでした。
自分のことになると、めちゃくちゃ喋る。
一応、仕事終わりに軽く話をしたのですが、自分の趣味になるとこれまた喋る喋る。
子どもがいるらしいのだが、子どもの話を振っても自分の事ばっか!!!
アニメが大好きだったそうですが、その話ばっかでした。
俗にいう「コミュ症」?というのでしょうか?コミュニケーションがうまく取れなかったことだけは、鮮明に覚えています。
相手を目の前にすると、受身。
上司が割と怖い人で、よく仕事があまり出来ない人に対して当たりが強い人なのですが、
まぁ、よう怒鳴られていました。
まぁ、気持は非常に理解できます。
なんせ5回言ってもわからないんですから。
教え方に問題が?という事もあると思いますが、従業員みんなこぞって同じ事を言っているのに、それが出来ないのです。
野菜を1分炒めて下さい。という内容だったなら、1分も傷めず皿にあげるのです。
それも、毎回違う時間数で。タイマーあるのに、、、、
それは、怒ります。あきれます。
上司が怒れば、下を向いて縮まって、「はぁい。」「すみませんでしたぁぁ。」なんです。
怒られてる事を、わかってはいるようで、その時は絶対に目を合わせず、終始言われるがままで、これ以上逆なでしないよう受け身で構えてる感じでした。
最終的に店側のせいにして、飛んだ。
うちの職場に、もう一人割となんでも言っちゃう従業員がいるのですが、
その人に、他の店舗の人が、そのクレーマーの愚痴を言ったのです。
見かねた従業員は、クレーマーに
「他の店舗での迷惑行為やめてくれる?うちの評判下がるから。」
と、一喝したのです。
数週間した後、LINEで上司にやめます。と連絡があり一切来なくなったのですが、
問題はそのあとなんです。
愚痴ったほかの店舗の本社にクレームの電話をいれたのです。
「お宅の○○さんが、私の職場の人に有りもしない悪口を言われ、やめさせられたんですけど、、、どうしてくれます?」
一同、、、キョトンです。
本部の人も、いつもの人だろうから気にしてないし、対応はちゃんとしてくれたみたいなのですが、愚痴った本人がめちゃめちゃ可哀想。
そもそも、ありもしないクレームを出しているのは、そっちなのに、、、
そもそも、あんた凄いわ!
このクレーマー。すごくないですか?
俺なら、わけわからんクレームを出してる店舗があるショッピングモール内で働こうとは、到底思えません。
そもそも、そんなクレームだそうと思わないです。
かなりの強靭なメンタルをお持ちなのでしょう。
いや、ただの、、、、やめときます。
クレーマーの方々へ、
文句があるのは重々わかります。
確かに、悪いのは店側にあるというのも事実です。
ただ、ありもしない事で構ってもらおうとするのは、ただの迷惑です。
あなたの居場所や行動範囲が、どんどん狭まり、仲良くしているはずの店員も避け気味になるだけです。
といっても、無理か、、、、可哀想としか思えん。
愚痴みたいな内容ですみませんでした。
ありがとうございました。