どうも、こんばんわ。
最近、TUBEにドはまりしてしまい、毎日毎日TUBEの曲が頭の中から離れないオレクヤンでございます。
そんな事もあり、なおかつツアーに初参戦させていただいたので、大して知らんくせして感想を綴って行こうと思います。
TUBE 2017迷所求跡ツアーに参戦。
GW中に、飲食店勤務に関わらず嫁と一緒に休みを無理矢理ねじ込んでもらい、5月5日に山梨県の甲府にある【コラニー文化ホール】という所に行ってきました。
如何せん初参戦+コラニー文化ホール自体に行くのも初めて。
17:00開場だったのですが、駐車場を検索してみると、周辺のコインパーキングに止めるより早めに行ってコラニーの駐車場に止めた方が安かった上に、暇こいてたんで14:00に家を出ましたが、30分もしないで到着。。
マジでGW中に中央道に乗らなくていいのは、めちゃくちゃ有難かった。
駐車場もまだ半分以上空いていたので、とりあえずコラニーの中に入って来ましたが、すでにTUBEの到着待ちをしているファンの方たちが大勢、控室入り口周辺に集まっていました。
早く着きすぎた!!と思ってしまったことをファンに謝りたい。
トイレとグッズの先行販売の状態を確認して、車で待機。
コラニー文化ホールの駐車場から徒歩2分。
駐車場のどこに止めたかに寄って大きく変わりますが、近くにコンビニがありました。
TUBEが山梨に来てくださったおかげなのかどうかはわかりませんが、今年初の猛暑で昼間30度近い気温のため、車で待機と言ってもエアコンかけているにも関わらず暑い。
近くにコンビニがあれば、水分補給も出来ますし、ご飯も食べれる。
日用品も買えない事はないので、待つ事自体はそんなに苦ではなかった。
駐車料金。
駐車料金のまぁ安い事安い事。
利用開始1時間まで100円以降30分ごと50円
施設の駐車場で50円単位って初めてみたわ!!
県外からの来場者が非常に多く感じられたのですが、
「50円って、、、、」
という声の聞こえました。
そりゃなかなか聞かない。
都心から離れると無料の所も多いのかな?
一日止めて700円も行かなかったです。
グッズの先行販売になんとか間に合う。
グッズの先行販売が15:30からだったのですが、何を買うという事は決めてなく、何が売っているのかもわからない状態でも、何かほしいという気持ちに勝てず、先行販売に並びました。
この時嫁の知り合いに会う奇跡も起きるという。
山梨県は狭いなぁ。
因みに、今回ツアーで発売したミニアルバムが【早期購入特典あり】sunny day(B3ポスター(ジャケット絵柄)付)
今回ミニアルバムまで買える予算がなかったので、断念。近々買えるかな。。
パンフレットとタオル・キーホルダーをお土産用にと購入し、また車で待機。
TUBEが目の前に!!
と言いながら、2階席。。。
遠い。けど、モニターがなくてもはっきり見えるので、そんなに広い会場じゃないんですね!!
もう、興奮です。
いくらTUBEの知識が甘いとは言え、同じ空間の中でいることが最高な感覚でした。
TUBEって本当にいるんだ!!!と嫁も大喜び。
肝心のセットリストは?
ごめんなさい。
知識が甘すぎました。
知っている曲がほとんどない。
本当に有名な曲の、シーズンインザサンやあー夏休みなどの曲しかわからない。
他にも知っている曲や聴いた事のある曲も何曲かありましたが、やっぱりもっと勉強してから参戦するべきでした。
テンションは終始上がっていましたが、ポカーン感が抜けないのは正直な所です。
前田さんのMCが面白すぎる。
一応、音楽をやっている身として、どうしてもツアーなどに参戦すると勉強してやろうという気持ちが抜けきれず、いろんな見方をして楽しんでいたのですが、
何より印象的なのは、ボーカルの前田さんは喋りが最高に面白かった。
MC最中も笑いが結構あって会場をわかせていました。
初参戦で知らない曲が多くても充分楽しめる内容でした!!
まとめ
TUBEのツアーは初めての参戦で、ファンのやっていた掛け声とかはあまり参加できずで心苦しい所はありましたが、楽しい最高の夜でした。
曲を知らなくても、聴いた事によってCDもまた一段と聴きやすく楽しくなるので、行けた事が本当によかった。
今年のツアーにもう一度再チャレンジしてみようと思っているので、ファンの方たちは優しく見守っていただければ幸いです。
いやーーー。実に良い日だった。