どうもこんにちわ。
YouTubeに今さらハマってしまって動画投稿をしたい衝動に駈られているオレクヤンです。
はてさて、本日は、、、
先日100均のダイソーに行ってきたのですが、そこで初めて見る商品を見つけたので挑戦してみました。
羊毛フェルトという裁縫?になるのかな?
かわいい動物を作成出来るという事なので、柄にもなく細かい作業が大好きなので挑戦してみました。
羊毛フェルトってなんなん?
俺人生で初めてこの言葉をきいたのですが、俺の溺愛しているWikipediaさんでは、、、
羊毛フェルト
羊毛を特殊な針でつつく事で、繊維を絡めながら任意の形に成形できる手芸の一種。ニードフェルトとも呼ばれる。
※ Wikipedia参照
と、まぁこんな感じ!!!
羊毛フェルトで色々なものを成形出来るのですが、それに使う専用の針も必要になってきます。
これだけ読んだら、ビックリするほどどんなものなのかわからないよねw
羊毛フェルトキットなるものを購入。
これが、それ!!
ドン!!!
めっちゃ色々買ってしまったw
初めての挑戦する時は色々買い占めたくなってしまうんですよね!
羊毛フェルトキットの裏面に必要なものが書いてあるので、
・定規
・ボンド
・目打ちなるもの
・スターターセット
・よくわからん針が2本ついた、、、やつ
を購入しました。
ちなみによくわからん針が2本ついた、、、やつは使っておりませんw
羊毛に針を刺して行くだけで、形が作れる。
もうホントね。真剣にやり過ぎて写真撮るの忘れるっていう大失態ね。
キットの中には、羊毛、、、羊の毛ねw が入っていて、それをほぐしたり、丸めたり、ひたすら針で刺したりします。
これが、難しくて、、、羊毛を丸めて針で刺すのですが、ビックリするほど固まらない。成形出来ないんです。
ほつれるほつれるw
固まる前に諦めたくなるぐらい、成形がうまくいきません。
俺は如何せん説明書を見ながらやったが、針を何回くらい、どこに刺すとかが書いてないので、永遠針を刺してやりましたw。
簡単に出来そうと甘く見ていた。
キットの表紙には、めちゃくちゃかわいい動物が作られていて、
あれほどまでに、完璧に出来ないとはいえ、まぁまぁな線行くんじゃないか?とおもっていたのです。
なのに、作成時間が3時間越え。
作成時間が1時間とかで出来るみたいな事書いてあったんですよ?
(これ、記憶が曖昧です。)
もう、0時に寝ようとしてたのに、2時近かったぁあああ。
次の日仕事だってのに、やり始めたら完成までやりたかったのです。
ともあれ、実際に完成する事が出来ました。
それがこちら、、、
ドン。
ドドン!!
パッパラーーーーー!!
みてください。この出来。
俺は針ネズミをつくったのですよ!!!
俺は針ネズミをつくったはずなんですよ!!!
本当に、針ね、、、、
もう正面から見たら、きったないおっさんにしか見えないですわ。
ちょっと右手あげて、、、
「よっ!!」
っていってる感じが、ごっつ腹立つ!!
まとめ
今回新しい事にチャレンジしてみましたが、めっちゃ集中してしまう羊毛フェルト。
もう途中から頭おかしくなって楽しくなってきました。
結構難しいですし、簡単には出来ないです。
俺は細かい事が好きなので完成まで持っていけました。
主婦の方や、裁縫が好きな方は、いい暇潰しになります。
おまけにうまく作ってキーホルダーにしてみたり、お子さんにパパから不格好なプレゼントみたいにしたら、盛り上がるんではないでしょうか?
針を扱うので、お子さまと作る時は十分気を付けてください。
普通に刺さります。かなり尖っています。俺、10回以上自分の指をさして悶絶しました。
そうならないために、指を守る商品も売っています。
500円くらいで充分楽しめます。
チャレンジしてみてください。